2017年4月11日
裏磐梯と福島を結ぶ磐梯吾妻スカイラインが、先週再開通しました。
ここでは、春の風物詩ともなった雪の回廊が出現します。
今年の回廊は、

昨年は雪が少なく、ほとんど見ることが出来ませんでしたが、今年はこんな感じの回廊が見られます。
立山のアルペンルートような高さはないけれど、ここを通ると春を感じウキウキします。
おすすめは、
ここを通って福島の花見山へ行くのが、春の定番。
その花見山も見頃を迎えたようです。
http://www.f-kankou.jp/hanamiyama-kaika-saishinjouhou/
是非、ご利用ください。
2017年4月10日
先週、磐梯吾妻スカイラインが開通しました。
雪の回廊で有名ですが、
早速、浄土平までバックカントリーしに行ってきました。
朝方はかなり冷え込んで、雪は硬め。
登りは良いんだけど、滑るには苦労しそう
まずは前だいてんへ

次は東吾妻山から、

そして締めは蓬莱山からの滑走

ここまで来ると雪も軟らかくなり楽しかった。
雪が多いので、駐車場手前まで滑り込めました。

下界では桜も開花して、お花見バックカントリーには良い季節となりました。
2017年4月5日
我が家の日課の一つに、雪割りっていうものがあります。

こうやって雪を駐車場にバラまきます。
そうすると暖かい空気が入り、早く雪が解けます。
妻が運動不足解消のためやってますが、なかなかうまいモノです
解けた雪の間からは

スノードロップが顔を出します。
一番最初に咲く花です。
いかにも目覚めって感じです。
妻にはがんばってもらって、GWまでには、もっと花を咲かせたいですね。