2025年8月12日
たまには裏磐梯から離れた山と思い、前から登りたかった白馬岳へ行ってきました。
ここはNHKの「坂の上の雲」のエンディングで出てくる山。
ずーっと登りたいと思っていたところ、経験豊かな山友と今回登ることができました。
6月30日より2泊3日の行程。
あこがれていた稜線はそのスケール感に圧倒されました。

更にコース沿いには花が咲き乱れ、初めて見るツクモグサに感動でした。
大池小屋と白馬山荘の酒宴では、日没まで山の話で盛り上がりました。

東北の山と違う山容に新鮮さを覚え、できるなら違う季節にもう一度登りたいという思いで下山しました。
2025年6月21日
梅雨はどこかに行ってしまったような良い天気です。
久しぶりに磐梯山へ。
八方台よりの往復ですが、気温高めで湿度も高め。
汗が止まらない登りを強いられました。
さすが磐梯山山頂は涼しい風が吹いています。
ここでお昼。
この景色と花をおかずにエネルギー補給できました。

山頂の岩場にはバンダイクワガタやミヤマキンバイがいたるところに咲いています。

下山はお花畑に立ち寄り、こちらもミヤマキンバイの黄色がいっぱいです。

9時に登り、花を見たりで八方台に着いたののは16時。
のんびりしすぎた山行でした。
2025年5月10日
山へ登る時間ができ、近所の山友と一切経山へ。
今日は通常ルートを外れて、この時期だけの限定コースで登ります。

今年は雪が多く、ほとんど雪の上を歩く登行となります。
平坦あり、急登ありのコースです。
このコースの魅力は、近くで魔女に会えること。

間近で見る瞳はどこまでも青く妖艶でもあります。
それはそれは美しくものでした。
帰りは一切経山へ登り、小屋経由で駐車場へ下ります。
途中の鎌沼が見える辺りは、箱庭の中に山、沼、湿原の全てが入った絶景スポットです。

駐車場に着いたのは15時。
いつもながら魔女の瞳に見惚れて、時間を忘れる山行でした。