福島市の魔女さん一家
福島市より来ましたHさん一家です。
今回は、おばあちゃんも一緒に大家族で来てくれました。
もう長いお付き合いのご家族で、その都度お子さんの成長が感じられます。
本当に楽しそうな家族でした。
当日は、私がバタバタとしていたので、魔女さんの写真を撮れなくて、送ってくれました。
それがこちらです。
かわいい魔女さんですね。
ありがとうございます。
次回、会えるときはまた成長しているでしょうね。
楽しみにしています。
福島市より来ましたHさん一家です。
今回は、おばあちゃんも一緒に大家族で来てくれました。
もう長いお付き合いのご家族で、その都度お子さんの成長が感じられます。
本当に楽しそうな家族でした。
当日は、私がバタバタとしていたので、魔女さんの写真を撮れなくて、送ってくれました。
それがこちらです。
かわいい魔女さんですね。
ありがとうございます。
次回、会えるときはまた成長しているでしょうね。
楽しみにしています。
先週に引き続き紅葉を楽しみに山へ。
今回は大雪山で出会った山友と紅葉真っ最中の安達太良山へ行ってきました。
見頃です。
くろがね小屋あたりが本当にきれいでした。
そして今夜の宿、くろがね小屋ですが、温泉の良さが印象的でした。
山友とも夕朝と3回も入ってしましました。
小屋の中はこんな感じで、
いかにも山小屋風。
いつまでも尽きない山談義を語り合った紅葉登山でした。
この時期の例会となった山仲間との紅葉登山。
今回は秋田駒ヶ岳です。
秋田駒は、八合目まで車で行けます。
この辺が紅葉ラインでした。
山頂付近はなだらかな斜面で森林限界より上と言うこともあり、冬はバックカントリーには良さそうな立地。
台風の合間を縫っての強行軍にしては天候に恵まれ、おまけに紅葉にも恵まれると言うお天気屋さん揃いの一行でした。
秋田駒の麓には乳頭温泉があり、体がふやける程に温泉を満喫。
山と言えばテントか山小屋泊しかしない変わり者としては、久しぶりの楽しい山旅でした。