少し早いですが、夏向けワインが入荷しました。
今回の目玉は、ハーフサイズ。
ご存じの方もいると思いますが、このハーフサイズって、捜すのに本当に苦労します。
種類は少ないし、それでもって割高だし、購入する側にとっては、やっかいな品なんです。
今回は、この辺をしっかりリサーチして仕入れました。
飲めない方でも、ハーフぐらいですと、二人で飲んで丁度良いって言う人は多いです。
実は、我が家もその手です。
今回は味にもこだわって選んでみました。
料理の引き立て役として、1本いかがですか。
今年は雪解けが早く、花が早めに咲きそうです。
庭のレンゲツツジも咲き始まり、こんなになりました。
ついでにワスレナグサは、
気になる雄国沼のニッコウキスゲも早めの予想です。
多分、たぶんですよ!、6月中旬頃かと思います。
レンゲツツジは、そろそろかな。
高原の花は夏前にはほとんど咲ききります。
ハルゼミが鳴いているこの時期は、花を愛でるには良い時期です。
我が家は不思議なことに、家族全員クラゲが好きなんです。
理由はよく分からないが、何しろ好きなようです。
結果、クラゲで有名になった山形の加茂水族館に行ってきました。
建物はさほど大きくはないが、ゆっくり見るにはこれで丁度いいくらいでしょうか。
お目当てのクラゲですが、やっぱり良いですね。
見ているだけで癒されます。
種類も多く、小さいものから大きいもの、宇宙船みたいに光るもの、見ていて飽きません。
ついでにクラゲの生態も解説してもらい、改めてクラゲが好きになりました。
最後の大きな水槽では、ミズクラゲを鑑賞出来るんですが、あまりにも居心地が良く、お昼寝してしまいました。
癒されたい方には、おすすめのスポットです。
帰りは、日本海を見ながらのんびり帰って来ました。