2022年10月6日
今朝は冷え込み、ストーブのお世話になりました。
寒くなってきたので、五色沼の紅葉が気になり歩いてきました。
青沼は、

名前の通り青がきれいです。
暑さにやられたのか手前の葉が茶色になっています。
るり沼は

ウルシが色づき始まりました。
次は弁天沼へ

向こう岸に点々と赤くなっている木があります。
多分ウルシかな。
今日はここで引き返します。
散策路は

雨が続いた割には歩きやすくなっていました。
まだ紅葉には早いですが、沼の色を見るだけでも感動すると思います。
今週末に訪れてみてはいかがですか。
2022年10月2日
昨年と比べ日中の気温が高く推移しています。
全国的にみたいですが、さて今年の紅葉はどんなものか予想してみました。
これは今日の庭です。

カツラの葉が黄色から終わりの茶色になってきました。
この木は特に早く紅葉します。
先日行った三ツ石山(岩手県)の紅葉は一週間ぐらい遅れているような感じでした。
黄色みが多く、赤は薄い色でした。
気温がそんなに下がっていない事かと思います。
朝の気温が8℃で推移しています。
6℃まで下がると一気に紅葉するのですが、
裏磐梯も少し遅れて、
磐梯山、安達太良、スカイラインは10月10日頃
中津川渓谷は10月20日頃
五色沼で10月25日から30日頃です。
今週後半から気温が下がる予報です。
これからの天候で変わりるかもしれません。
個人的な予報ですので外れたらゴメンです。
2022年9月30日
紅葉見たさに今年も登りに行きました。
三ツ石山(岩手県)へ
今回は山友と一緒に温泉三昧の山行です。
登山の朝は雨で目覚め、予報はのち曇りになるので出発
ルートは松川温泉-三ツ石山荘-三ツ石山の往復
初めはぬかるみとの闘いで慎重に登ります。
中腹で雨は止み、紅葉に期待が膨らみます。
三ツ石山に着くころには雲が切れて、まずまずの天気になりました。
山頂からは岩手山をバックにした紅葉に感動!

紅葉は昨年と比べると、
少し遅いのと冷えが足りなく、黄色みが多いみたい。

それでも今シーズン初の紅葉に皆感激でした。
下山後は再び温泉と山話で盛り上がり、来年も来れたらいいなと願い、
夜が更けていきました。