山菜の季節です。
新緑がまぶしいい季節になりました。
こんにちわオーナーのTです。
最近体力維持のために朝散歩をしています。
新緑の中気持ちいいです。
でも、だた歩くだけではもったいないので、山菜採りを兼ねて散歩しています。
今日の収穫はワラビとヤマブドウの新芽
ワラビはアクを取ってお浸しに、山ぶどうは天ぷらが美味しいです。
多く採れた日はお客さんにも、付け合わせとして出します。
是非、この時期の味を楽しんでいただければと思います。
新緑がまぶしいい季節になりました。
こんにちわオーナーのTです。
最近体力維持のために朝散歩をしています。
新緑の中気持ちいいです。
でも、だた歩くだけではもったいないので、山菜採りを兼ねて散歩しています。
今日の収穫はワラビとヤマブドウの新芽
ワラビはアクを取ってお浸しに、山ぶどうは天ぷらが美味しいです。
多く採れた日はお客さんにも、付け合わせとして出します。
是非、この時期の味を楽しんでいただければと思います。
こんにちわ、オーナーのTです。
今年もルバーブが届きました。
毎年お世話になっているネルパパさんからで、丁度収穫したものを送ってもらいました。
独特の香りと酸味が良い味出しジャムにしたりソースに使ったりと、使い道いろいろです。
すっかり常備食材となったルバーブですが、今年は新たな使い道を模索中です。
東北最高峰の燧ケ岳へ
今日はバックカントリーで滑ってきました。
今年は登山口の御池駐車場のオープンが遅れて、おそいバックカントリーです。
快晴無風の中8時に駐車場を出発。
いきなり急登で先行者の滑落を目撃(動画)して、少し緊張しながら登りました。
ようやく熊沢田代に出ると目的の燧ケ岳の全容が確認できます。
ここからが長くつらい登りの始まりです。
11時山頂着、長かった!
山頂からは尾瀬ヶ原や至仏山が確認でき、感動の景色です。
下山は東ノ田代経由でバス道路に出て駐車場へ戻る、
つもりでしたが、
東ノ田代の先でコースミス。
結局、だいぶ東へそれるコースになり、更にストップ雪にも悩まされたりで、15時駐車場に着きました。
滑るより歩く時間の方が長い山行でしたが、
新緑の景色を見ながらだったので、それもまた良い思い出になりました。
今日でシーズン最後です。
今シーズンも山友たちに助けられバックカントリーを楽しむ事が出来ました。
来シーズンもこのままの体力で楽しめたらと思います。
ありがとございました。