2023年6月1日
初夏らしい裏磐梯です。
今日は磐梯山へ、今の時期しか見られない景色を求めて登りました。
八方台から、最初はブナの中をハルセミを聞きながら登ります。

視界が開けてくるミヤマキンバイや

ミネザクラが出迎えてくれます。

いよいよ山頂に到着、

その景色は、

猪苗代湖が広くなった感じですが、田んぼに水が張られ湖面が続いているように見えます。

風もなく、よく見ると空が映っているようです。
2週間もすると緑の絨毯に変わりますが、その前に登ってみてください。
高山植物もたくさん咲いて面白いと思います。
2023年5月12日
久しぶりの山行です。
今日は安達太良へ

すっかり雪とは無縁だろうと思っていたのですが、場所によっては滑れそうな斜面もありました。
それを横目で見て目的の鉄山へ。

ここの眺めが一番安達太良らしく、全山が見えます。

安達太良では一番好きな山です。
今日はロープウエイを使わず歩きオンリーの山行。
安達太良山へも寄ったせいか、

下山したのが15時すぎと少しのんびりしすぎました。
次回は花の時期にまた登ろうかと思います。
2023年4月15日
観光道路スカイラインが再開通した。
いつオープンするのか待ちわびていた道路である。
峠にある浄土平は魅力的な山に囲まれた、いわゆる山屋にとっては別天地である。

毎年春はここで滑ることにしている。
それもオープン初日が恒例である。
天気も良く魔女の瞳と3つのピークを登り、そして滑ってきた。

気温は高いが風があるので登りは苦にならない。
魔女の瞳はまだ雪が少し残っていたが、薄ブルーの瞳がかすかに見えた。

この時期の雪は滑らないので悩ましいのだが、今日はよく滑り面も荒れてはいなかった。

3つのピークを滑ると最後は足にくるが目は山を向いている。
駐車場に着いたのが15時過ぎと時間の経つのも忘れてしまった。
多分今日で雪山が最後になりそうである。
今シーズンも山友に助けられ、いい思いをさせてもらった。
この場を借りてお礼を言いたい。
「ありがとうございました。」