2023年7月28日
暑い日が続いています。
山の上は涼しいかなと思い、安達太良山へ登ってきました。
安達太良スキー場から登り、下りは途中からゴンドラ利用です。
麓で早くも30度近く、足が重くなり汗が止まりません。

くろがね小屋から先の辛い登りを終えると、山頂の稜線は涼しい風が吹いています。

やっぱり気持ちいいですね。
荒涼とした火口を見ながら鉄山へ、

そして最終目的の安達太良山へ。

絶景を見ながら涼んできました。
安達太良山は紅葉の名所。
9月中旬から紅葉が始まります。
またその頃に登ってみたい山です。
2023年7月6日
雄国沼のニッコウキスゲが少なくなってきました。

場所によっては花芽があり、まだ咲いているところもあります。
今年はニッコウキスゲが不作で、どうも雄国沼だけの話ではなさそうです。
生き物なので、こんな年もあります。
雄国沼は歩くのもおすすめ、
周りの山に登れば、眼下にこんな景色も楽しむことができます。

ニッコウキスゲを見ていない方は、今週末に是非登って見てください。
2023年6月30日
梅雨の晴れ間を狙って雄国沼へ登ってきました。
普段は暑さをそれ程感じないのですが、

昨日の雨で森の中は蒸し暑く、汗が止まりません。
下は晴れていても雄国沼は曇り

雨には降られませんでしたが時折太陽が見えると言う天候。
肝心のニッコウキスゲは、

咲いています。
昨年よりは少ないけれど、見て楽しむには十分です。

これで晴れていれば最高なんだけど、
花芽はまだありますので来週も楽しめると思います。
初夏の風物詩、ニッコウキスゲを見に訪れてみてください。
雄国沼トレッキング