ペンションヴァンブランのブログ

電話予約 0241-32-2224 (am7-pm11)

バックカントリー, ペンションの生活, 紅葉情報

魔女の瞳と秋色さがし/東吾妻・一切経山

 

 

裏磐梯ではお盆がすぎると秋風が吹くと都市伝説のような事が言われます。

 

山はどうなんだろうと、秋色さがしに浄土平へ行ってきました。

ここは福島県内でも早めに紅葉するところ。

まずは東吾妻山へ、そして鎌沼経由で魔女の瞳と巡ります。

 

東吾妻ではその先の景場平まで行き、その湿原ではリンドウが咲き、

草紅葉が始まっていました。

天空の湿原の趣があり、好きなとことろです。

 

次は魔女の瞳へ。

途中からガスが出てきて雲行きが怪しくなってきました。

 

一切経山は雲の中で魔女の瞳は絶望的。

 

しかし日ごろの行いのせいか、一瞬雲が切れ沼が出現

いつ見てもきれいです。

 

そのうち雨が降り出し、早足で下山。

天候が目まぐるしく変わる1日でしたが、秋をほんの少し感じる山行でした。

 

本格的な紅葉は9月下旬頃でしょう。

その頃また登ってみようと思います。


涼みに安達太良山へ

 

 

暑い日が続いています。

 

山の上は涼しいかなと思い、安達太良山へ登ってきました。

安達太良スキー場から登り、下りは途中からゴンドラ利用です。

 

麓で早くも30度近く、足が重くなり汗が止まりません。

くろがね小屋から先の辛い登りを終えると、山頂の稜線は涼しい風が吹いています。

やっぱり気持ちいいですね。

 

荒涼とした火口を見ながら鉄山へ、

そして最終目的の安達太良山へ。

絶景を見ながら涼んできました。

 

安達太良山は紅葉の名所。

9月中旬から紅葉が始まります。

またその頃に登ってみたい山です。


雄国沼のニッコウキスゲは後半

雄国沼のニッコウキスゲが少なくなってきました。

場所によっては花芽があり、まだ咲いているところもあります。

 

今年はニッコウキスゲが不作で、どうも雄国沼だけの話ではなさそうです。

生き物なので、こんな年もあります。

 

雄国沼は歩くのもおすすめ、

周りの山に登れば、眼下にこんな景色も楽しむことができます。

ニッコウキスゲを見ていない方は、今週末に是非登って見てください。

 


私たちが書いています。

オーナー