2022年7月6日
雄国沼のキスゲは見ごろを迎えていますが、尾瀬はどうだろう。
裏磐梯からは少し遠いが、
この時期の花を見に山友3人で登ってきました。
御池からシャトルバスに乗り沼山峠へ、
沼山峠からしばらく歩くと大江湿原が現れます。

今はワタスゲの見頃。
レンゲツツジもきれいです。
ニッコウキスゲとコバイケイソウは来週末頃咲きそう。

他にも花の楽園らしくたくさんの花が見られました。
予定ではここから燧ケ岳に行き御池までの山行をでしたが、途中から雨でそのまま戻りとなりました。
花のきれいな時期は雨が付きもの。
また来たい。
2022年7月1日
雄国沼へ登ってきました。
一週間前は咲き始めだったニッコウキスゲは、今日は沼一面を黄色の世界に変えていました。

ここは標高1089m、

吹く風は爽やかで時間が経つのを忘れるくらいのんびりとします。

景色を肴におにぎりが美味しかった。
来週末まで楽しめそうです。
2022年6月8日
梅雨入りまぢかを思わせる天気が続いています。
こんにちわオーナーのTです。
今日は雨の五色沼を歩いてきました。
雨の日はなかなか歩く気にならないのですが、
歩き始めると雨にぬれた新緑がすごくきれいで、いつも見る五色沼とは違うものに思えます。

道は少しぬかるんでいますが、空気がとても気持ち良く感じられ心が癒されます。
久しぶりの五色沼ですが、緑も多くなり改めてきれいな五色沼に見入ってしまいました。

裏磐梯に来た時には一番のおすすめスポットです。
是非訪れてみてください。