2022年6月8日
梅雨入りまぢかを思わせる天気が続いています。
こんにちわオーナーのTです。
今日は雨の五色沼を歩いてきました。
雨の日はなかなか歩く気にならないのですが、
歩き始めると雨にぬれた新緑がすごくきれいで、いつも見る五色沼とは違うものに思えます。

道は少しぬかるんでいますが、空気がとても気持ち良く感じられ心が癒されます。
久しぶりの五色沼ですが、緑も多くなり改めてきれいな五色沼に見入ってしまいました。

裏磐梯に来た時には一番のおすすめスポットです。
是非訪れてみてください。
2022年5月20日
東北最高峰の燧ケ岳へ
今日はバックカントリーで滑ってきました。
今年は登山口の御池駐車場のオープンが遅れて、おそいバックカントリーです。
快晴無風の中8時に駐車場を出発。
いきなり急登で先行者の滑落を目撃(動画)して、少し緊張しながら登りました。
ようやく熊沢田代に出ると目的の燧ケ岳の全容が確認できます。

ここからが長くつらい登りの始まりです。
11時山頂着、長かった!
山頂からは尾瀬ヶ原や至仏山が確認でき、感動の景色です。

下山は東ノ田代経由でバス道路に出て駐車場へ戻る、
つもりでしたが、
東ノ田代の先でコースミス。
結局、だいぶ東へそれるコースになり、更にストップ雪にも悩まされたりで、15時駐車場に着きました。
滑るより歩く時間の方が長い山行でしたが、
新緑の景色を見ながらだったので、それもまた良い思い出になりました。
今日でシーズン最後です。
今シーズンも山友たちに助けられバックカントリーを楽しむ事が出来ました。
来シーズンもこのままの体力で楽しめたらと思います。
ありがとございました。
2022年5月11日
GWが明けて久しぶりの裏山です。
今日は魔女の瞳に会いに、浄土平へ登ってきました。
さすがこの時期の雪は悪く、滑りを楽しむとはいきません。
でもその分景色が楽しめます。
特に、この時期は残雪とのコラボがたまらなく好きです。

念願の魔女の瞳にも今日は別角度から眺められたし、良い山行でした。

浄土平の滑りも今日で〆。
次回は登山靴を履いて登りたいと思います。
いつ来てもいい山です。