2021年10月8日
あるサイトでこんな企画をやってたので覗いてみたら、
2021紅葉の美しさに感動した登山スポットランキングTOP3
3位は安達太良山

(2021/10)
2位は栗駒山

(2021/09)
1位は涸沢

(2018/09)
東北がTOP3中2つも入っています。
栗駒は当然としても、安達太良が健闘していますね。
東北の山は紅葉が似合うようです。
1位の涸沢は人気がありますね。
私のTOP3は、
3位栗駒山

(2021/09)
神の絨毯が圧巻です。
2位は飯豊山

(2020/10)
紅葉と登った達成感に感動です。
1位は三ツ石山

(2021/09)
岩手県の名峰です。
岩手山をバックに今まで見たことのない真っ赤な山が記憶に残ってます。
本当にきれいでした。
番外編で特等があるなら、北海道大雪山を選んでみました。
夏に登った時の写真ですが、

(2016/06)
白いところが紅葉しているかと思うと、その広さと花の密度が本州にはない規模です。
秋に一度は登ってみたい気持ちで選んでみました。
さて貴方のTOP3はどこですか。
2021年10月5日
晴天の安達太良へ登ってきました。
紅葉は見ごろを迎え、山全体が燃える紅葉に包まれていました。

晴天そして紅葉真っ盛りで、いつもより人は多めでした。

さすが安達太良ですね。
今日は山友夫婦を伴っての山行
鉄山までゆっくりのんびりと紅葉を満喫した1日でした。

安達太良が見頃になると、来週からは裏磐梯へ紅葉が降りてきます。

こんな赤に変わってきます。
いよいよです。
2021年10月1日
標高の高いところでは紅葉がきれいになってきました。
今日(9/29)は県内でも早めに紅葉する浄土平を紹介します。
まずは浄土平駐車場から東吾妻山へ。
登りが続きますが、きれいに色づいた木々を見ていると癒されます。
東吾妻山頂からは雲海に浮かんでいる磐梯山が見えました。

今日は終始雲が低く雲海日和です。
次に向かうはこの先の景場平湿原

紅葉は後半に移って晩秋の景色に変わっていましたが、
草紅葉とチングルマの赤が輝いているようでした。
来たコースを戻り鎌沼経由で一切経山へ。

鎌沼周辺はのどかな湖畔コースでのんびり歩けます。
一切経山を登りきると魔女の瞳に会えます。

いつもブルーの瞳に吸い込まれそうになります。
下山は浄土平駐車場へ戻ります。
全体として紅葉は後半になっていますが霜が降りなければ、まだまだ楽しめます。
紅葉山行はしばらくは続きそうです。