再び山へ/浄土平バックカントリー
前回のブログで雪シーズン終了宣言をしたのですが、
良い雪が降り、再び浄土平へ登ってきました。
この時期としては珍しく20cmぐらい降り、いい状態になっていました。
天気は快晴とあってうれしい、、、けど暑い!
全部で3つのピークを滑ることができ、いい1日でした。
雪が割れているところが数か所あったが、まだまだ楽しめそな浄土平でした。


前回のブログで雪シーズン終了宣言をしたのですが、
良い雪が降り、再び浄土平へ登ってきました。
この時期としては珍しく20cmぐらい降り、いい状態になっていました。
天気は快晴とあってうれしい、、、けど暑い!
全部で3つのピークを滑ることができ、いい1日でした。
雪が割れているところが数か所あったが、まだまだ楽しめそな浄土平でした。
今シーズンの締めは浄土平へ
駐車場に着くなり雪の少なさに驚き!
天候は曇り、気温はこの時期としては低めで登っていても汗をかくことはない。
まづは一番奥の前大巓目指して、
山頂からは雪は締まってよく滑るが、雨が降った後の縦溝が足にきます。
最後は蓬莱山から沢沿いを滑って駐車場へ
3月からは雪が少ないシーズンでしたが、1月、2月のパウダーは記憶に残る良いものでした。
そしてラッセルで引っ張ってくれた板友にも感謝して今シーズンの締めとなりました。
来シーズンは古希一歩手前
もう少し頑張れそう。
春らしく目まぐるしく天候が変わる中、デコのサイドカントリーへ
雪はだいぶゆるみ、ザラメ雪に、
斜度はないが木の影は凍っているところもあったり、沢沿いは割れているところもあり注意です。
リフト利用で体力的には楽ができ、3回転は行けそうなサイドカントリーでした。