一足早く紅葉満喫・栗駒山
山友との紅葉登山、
今年は裏磐梯から北上して岩手県栗駒山へ
2泊3日のテント泊と温泉三昧の山行でした。
須川温泉から登ること2時間
山頂は紅葉のピークを迎え、
天候にも恵まれて赤や黄色、緑と素晴らしい景色を楽しむことができました。
山体は安達太良山に似て、配色も同じような山です。
その安達太良も紅葉が少し始まっているようです。
山友との紅葉登山、
今年は裏磐梯から北上して岩手県栗駒山へ
2泊3日のテント泊と温泉三昧の山行でした。
須川温泉から登ること2時間
山頂は紅葉のピークを迎え、
天候にも恵まれて赤や黄色、緑と素晴らしい景色を楽しむことができました。
山体は安達太良山に似て、配色も同じような山です。
その安達太良も紅葉が少し始まっているようです。
福島の名峰、会津駒ケ岳へ秋を探しに登ってきました。
当日は(9/14)は雨-晴れ-雨と目まぐるしい天候。
気温は、山頂付近はじっとしていると寒さを感じます。
駒の小屋手前から視界も開け、一面の草紅葉に変わります。
駒ケ岳山頂から中門岳までは、天空の草紅葉ロードが続きます。
中門岳手前から雲の中に入り、青空から幻想的な風景に変わりました。
1日でいろいろな風景が見られ、ちょっと得した山行でした。
ここも一週間後には燃える紅葉に変わります。
いつ登っても目を楽しませてくれる山です。
県内で早めの紅葉が始まる浄土平へ
本格的な紅葉にはもう少しでしたが、草紅葉とリンドウがいたるところに咲いていました。
紅葉は少し遅れ気味ですが、確実にやってきています。
見ごろは9月20日頃でしょうか。
今日のコースは、浄土平駐車場-鎌沼-東吾妻山-景場平-駐車場
景場平は小さな湿原ですが、裏磐梯方面が一望できる展望台があったり、一度は訪れてみたいところです。
台風の影響か、
雲の中に入ったりで絶景はだめでしたが、幻想的な湿原を見ることができました。
浄土平の紅葉は、ハイマツや笹の緑と落葉樹の赤、黄色が点在して華やかな紅葉が特徴です。
次回は、その時期に訪れたいと思います。