2024年7月24日
今回で3回目の北海道大雪山。
花の季節に登ってきました。

7月8日から黒岳側から入ってトムラウシ温泉へ下る3泊4日のテント泊。
初日は雨でしたが、残りは晴れと天候には恵まれた方です。
花の時期に当たり、満足できる縦走でした。

テント泊縦走は、歩く距離が長い事、テント設営、食事などやる事が多くあります。
それをするために、一番に体力消耗を避けるように心がけました。
具体的には装備の軽量化より、快適な睡眠と栄養価の高い食事をとる事をメインに装備を見直しました。
おかげで4日間神々の庭で遊ぶ事ができました。
縦走ならではの山行でした。
2024年6月15日
裏磐梯からも近く、毎年2回は行っている尾瀬。
今回はビール好きの山友と一泊二日の小屋泊で登ってきました。

沼山峠より尾瀬ヶ原を目指し、その間話すことはビールの事。
気温も高めなので、もー飲みたいの気持ちで先を急ぎました。
そして今宵の宿長蔵小屋に到着。
その直後、雷と雨が降り出し、ぎりぎりセーフ。
日ごろの行いに感謝です。
その後は山友と生ビール求め、2軒はしご。
そして夕食時もビールを堪能しました。
翌日は尾瀬ヶ原を散策。
早朝の幻想的な風景、

そして至仏山を見ながらの歩き。
景色と花、そしてビールを満喫した一泊二日の山行でした。
何度行っても楽しめる尾瀬、次回は秋にまた行きたい。
2024年5月24日
今日は磐梯山へ登ってきました。
新緑の中、ハルゼミを聞きながらの山行です。
山頂からは猪苗代湖が見え、手前に田んぼが広がっています。
田んぼには水が張られ、まるで猪苗代湖とつながっているようです。
この時期限定の景色を造っていました。

山頂はミネザクラが満開でした。
帰りはお花畑に立ち寄り、初夏の花も満喫。
いい山行になりました。