ペンションヴァンブランのブログ

電話予約 0241-32-2224 (am7-pm9)

バックカントリー

燧ケ岳バックカントリー

東北で一番高い山は燧ヶ岳

その燧ケ岳へ2年ぶりのバックカントリーへ行ってきました。

 

御池駐車場はまだこんなに雪があります。

8時出発で、

熊沢田代湿原に着いたのは2時間後

燧ケ岳も確認できます。

 

ここからが長くつらい登りへ

気温どんどん上がって

雪が柔らかくなり、アイゼンでは登りにくい。

 

11時30分に山頂に到着

この時点で体力残りわずか

 

尾瀬ヶ原はまだ雪の中です。

ここでお弁当タイム

後から登ってきたお二人にコーヒーをもらい、これがすごく美味しかった。

 

12時15分下山開始

気温上がりすぎでボードが走りません。

途中写真を撮ったり、お菓子を食べたり

気分はピクニック

結局駐車場に着いたのは13時30分でした。

 

雪はたっぷりあるのですが、ボーダーにとっては滑る雪が欲しい

今度来るときは、登山靴に履き替えてトレッキングがいいかな。


パウダーだ!西大巓バックカントリー

 

 

下界では桜が満開というのに、西大巓はパウダーになっていました。

 

デコからの登りも二人ラッセルでやっとの状態

山頂の東斜面はファーストゲットで

2本のパウダーランも満喫して、

帰りも滑る雪で、

多分こんな雪も最後かも

 

あとは標高を上げるしかなさそう。

 


春の猫魔バックカントリー

 

 

先日降った雪を求め猫魔へバックカントリー

気温がどんどん上がっているが、朝一で登った裏はまだヒンヤリ。

雪も良い状態で、スプレーとまではいかなくてもそれらしい感じで舞ってくれました。

2本目は11時登り

さすが雪も重くなりストップ雪に変身していました。

 

体力勝負の滑りとなりましたが、この時期としては満足の1日でした。

 


私たちが書いています。

オーナー