安達太良バックカントリー途中撤退
昨日は、
雪も止み、バックカントリー日よりと思い、安達太良へ行ってきました。
ところが、下は晴天でも、
そこは安達太良、簡単には登らせてくれませんでした。
霧と風、そして時間切れ
山頂手前で、あえなく撤退でした。
雪がフカフカすぎて、ラッセルに手間取りました。
良い雪だったのに残念
帰りの斜面で我慢して、帰って来ました。
近いうちにリベンジーです。
昨日は、
雪も止み、バックカントリー日よりと思い、安達太良へ行ってきました。
ところが、下は晴天でも、
そこは安達太良、簡単には登らせてくれませんでした。
霧と風、そして時間切れ
山頂手前で、あえなく撤退でした。
雪がフカフカすぎて、ラッセルに手間取りました。
良い雪だったのに残念
帰りの斜面で我慢して、帰って来ました。
近いうちにリベンジーです。
良い雪が降っています。
その雪に誘われるように、再び猫魔へ、
気温が低いのでドライのパウダーです。
週末のラインが雪の中に隠れていて、
ヒヤッとしたりしましたが、今日も美味しくいただきました。
シーズン中、今が一番良い雪が楽しめます。
当分、猫魔通いが続きそう
今日、明日とスキー日よりの裏磐梯です。
でも、来週からまた寒波が来ます。
わくわく気分ですが、その前に準備があります。
ワックス掛けです。
低温注意報が出ているので、硬めのものを、
苦労しますが、至福の一本を滑るには、やっぱりこの準備は大事です。
準備万端!
あとはドライパウダーを待つばかりです。