2021年10月6日
この時期、裏磐梯ではカメムシが飛びます。
 
チョットきらわれ者のカメですが、この本を読むと少し好きになるかも。

カメムシの生態とか種類を小学生目線で解説してあり、結構おもしろいです。
 
ついでに、カメムシの捕獲方法ですが、我が家ではこれを使ってます。

ペットボトルで簡単に作れますので、一家に一台にどうですか。
捕獲率99%です。
 
そのカメムシの事でお客様にお願いがあります。
 
宿では、こんな原始的な方法で退治していますので、どうしても部屋にお邪魔するものもいます。
 
その時はフロントまで連絡ください。
退治に伺います。
 
又は、ガムテープをお貸ししますので、捕獲していただければと思います。
(ペットボトルは少しコツがいるので不可です。)
 
よろしくお願いいたします。
2021年9月26日
紅葉が少し始まっている裏磐梯からです。
 
周辺を車で走っていると直売所が目立つようになりました。
収穫の秋を迎え地元産の野菜類が売られています。

スーパーで買うより安いし、何しろ新鮮。
特に今は大根がおすすめ
白菜も良いですね。
 
裏磐梯のお土産にいかがですか。
いろいろ重宝すると思います。
 
早速、我が家では鍋にしようかと思います。
2021年9月11日
隣町の郡山市にある逢瀬ワイナリーを紹介します。

フランスではヌーボーのぶどうの収穫が始まっていると思います。
この逢瀬ワイナリーでも始まってるのかと思ってましたが、畑の方はそんな気配はありません。
まだなんでしょうね。
 
せっかく来たんだからと店内を物色して、これを買ってきました。

シードル
リンゴの発泡酒です。
 
これから友人のお誘いがあるだろうと思い、その時のために購入しました。
 
店内ではお土産品の他に、ソフトドリンクやワインも飲め、

車でなければ、外のテラスで一杯やりたい気分になります。
 
平日だったせいか、人も少なくのんびり出来ました。
 
裏磐梯から車で40分
ちょっと寄り道してみてはいかがですか。
 
逢瀬ワイナリー