こどもの日
今日はこどもの日
この辺でも子供たちが元気に自転車に乗っているのが見られます。
子供が元気に遊んでいるのは良いものです。
っと思うのも自分が年をとったからでしょうか!
これは妻の作品ですが、
手前のこいのぼりの折り紙は新聞の付録みたいです。
子供たちが大きくなった時はコロナのないような時代になっているといいですね。
そんなことを祈りながら1日を過ごしてみたいと思います。
今日はこどもの日
この辺でも子供たちが元気に自転車に乗っているのが見られます。
子供が元気に遊んでいるのは良いものです。
っと思うのも自分が年をとったからでしょうか!
これは妻の作品ですが、
手前のこいのぼりの折り紙は新聞の付録みたいです。
子供たちが大きくなった時はコロナのないような時代になっているといいですね。
そんなことを祈りながら1日を過ごしてみたいと思います。
ここ数日寒い日が続いている裏磐梯です。
コロナ騒ぎで、我が家でもすっかりインドアー生活が定着しました。
妻も同様で、
内職でこんなものを作りました。
赤ベコのマスクです。
コロナ騒ぎが早く収まってくれるのを願いながら作ったそうです。
これの実物は会津駅前にあり、新聞に紹介されているのを参考にしたみたいです。
皆さんも健康には留意してください。
不要不急の外出を控えるのが一番いいらしいです。
そんな訳で、私たちも
もう少しインドアー生活を楽しみたいと思います。
前回はアルコールジェルでしたが、
今日はマスクを作ってみました。
妻が作ったのですが、
これだったらドラッグストアーに行く必要もないし、洗えて衛生的、
何より経済的っていうのが良いです。
ちなみに紐はアマゾンで購入しました。
これ付けて、
そして3蜜守って、
早くコロナ騒ぎが収まることを願っています。