2024年3月24日
3月後半になりましたが、良い雪が降りました。
日も長くなり、少しロングな距離を滑ろうかなと思い、今日は西大巓から下山はデコ平湿原経由の山行です。

風が強く山頂は真冬のようでした。
雪はドライでハイシーズンのようなパウダーが楽しめました。

そして今日のメインは帰りのツリーラン。
何しろ長い。
雪質も変化したりしましたが、ワックスが当たり最後まで楽しめました。
長いツリーランの後で現れた広いデコ平湿原の絶景が忘れられません。
春とは思えない一日に感謝、感謝です。
2024年3月13日
2月は良い雪に恵まれず、そのためか雪が降ると登りたくなります。
今日も西大巓へ。
気温はさほど高くないので先週のような雪崩は心配なさそう。
でも油断は禁物。
デコからはトレースもついていて、今日はラッセルの心配はなさそう。
山頂は快晴で樹氷も復活していました。

そのためか登山者やボーダーが多くいました。
早速東斜面を攻めることに。
春にしてはいい雪です。
この写真は前回も山頂で会ったボーダーさんに撮ってもらたものです。

ありがとうございました。
2本滑った後は、体力も心配になり帰ることに。
もちろんツリーランもパウダーがデコまで続いています。
へとへとになるまで滑りまくった1日でした。
あと3回ぐらいこんな日があるといいな。
2024年3月8日
この時期としては珍しく2日間で50cmの雪が降りました。
西大巓はさぞ良いだろうと登ってきました。
デコの3QLよりの登り始め
気温は徐々に上がり無風もあって汗が止まりません。
山頂はガスはかかっていますが、視界には問題ない程度。

早速1本目を行きます。
ところが上部はパックされたうねりで見事はじかれました。
その後の斜面はパウダーが楽しめるいいバーン。
気をよくして登り返して2本目をおかわり。
ところが山頂付近に近づいた時、足元でドンと不気味な音がし斜面に衝撃が走りました。
雪崩の前兆!
幸い大事にはならなかったが、2本目はあきらめ下山することに。
春先は、雪が降って気温があがった時は要注意です。