2018年10月18日
今日は、雄国沼の草紅葉を見に行ってきました。
夏はたくさんの花で賑わう雄国沼ですが、どんな景色になっているでしょうか。
雄子沢登山口よりしばらく登ると、途中のブナ林は5から6割ぐらいの紅葉

そして、雄国沼まで上がってくると、

さすがに紅葉のピークはすぎて、落葉が始まっていました。

でも、沼を一周する木道沿いの草紅葉は今が一番きれいです。


強い霜が降りると、一変して冬の景色になる雄国沼、
草紅葉を見るのでしたら、今週末がおすすめです。
裏磐梯の紅葉もだいぶ進み、今週末から来週にかけてが見頃になりそうです。
2018年10月15日
今朝の五色沼の様子です。
るり沼は、

手前の葉が、もう少し色づいてくれると良いですね。
弁天沼は、

対岸のヨシが草紅葉のようです。

朝晩10℃以下になり、色づきの葉も多くなってきました。
紅葉は5割ぐらい
今週末からは、見ていても楽しめるような秋色になると思います。
2018年10月12日
今日の裏磐梯は雨。
午後には回復するみたいですが、
この雨で、庭の葉が落ちました。

まだ緑もありますが、秋が深まったように思います。
多くのカメラマンが行き来しているのが窓から見えます。
これも裏磐梯の秋の風物詩となりました。
紅葉は4から5割位でしょうか。
来週からは、更に秋色が増してきそうです。