2019年5月23日
26日の山開きを前に登ってきました。
八方台からで、

最初のブナの林は新緑がまぶしい

中の湯からは磐梯山が確認できます。

ここからが本番
所々雪が残っているが問題なく進めます。
アイゼンを持って行ったけど重荷になったようです。
弘法清水では早々売店が営業していました。
ここからが少し我慢の登りになります。

山頂からは猪苗代湖が見えますが、

田んぼには水が張ってあり、鏡のように空が映っていて、

この時期限定の風景です。
今日は風もなく視界良好、
反対側には雪をかぶった飯豊山も見え360°の絶景が楽しめました。

帰りのお花畑ではミヤマキンバイが咲いていました。

これからは山肌にミネザクラが咲き、
遅い春と言うのか、初夏の雰囲気もあり、いい山行ができます。
是非どうぞ。
2019年5月21日
今年初のルバーブが届きました。

いつもお世話になっているMさんからです。
ルバーブって何?
フキのような、セロリのような形をしていて酸味が特徴の野菜です。
そのままでは酸っぱくて食べられないので少し手を加えます。
ヴァンブランでは定番になった食材ですが、
朝食に出しているコンフィチュール(ジャム)や
肉のソースにしたりと使い方いろいろです。
隠し味的に使うので、少し酸味を感じたら、きっとそれはルバーブが入っているかも
そんな事を思って食事をすると楽しいかもしれません。
2019年5月20日
久しぶりのドライブで山形へ行ってきました。
目的はコストコ

いろいろな食材があるっていうことで、物色してきましたが、
結局は自分好みのものばかりで、家事消費になりそう。
山の中に住んでいると、たまに行くこんな所が楽しいです。
その帰りに、
三の倉高原の菜の花を見に寄ってみました。

ほぼ満開!
香りフェチとしては、風に乗ってくる花の香りが心地よかった。
裏磐梯からだと1時間ぐらい
今週末まで楽しそうなんで、是非行ってみてはどうですか。