2024年6月15日
裏磐梯からも近く、毎年2回は行っている尾瀬。
今回はビール好きの山友と一泊二日の小屋泊で登ってきました。

沼山峠より尾瀬ヶ原を目指し、その間話すことはビールの事。
気温も高めなので、もー飲みたいの気持ちで先を急ぎました。
そして今宵の宿長蔵小屋に到着。
その直後、雷と雨が降り出し、ぎりぎりセーフ。
日ごろの行いに感謝です。
その後は山友と生ビール求め、2軒はしご。
そして夕食時もビールを堪能しました。
翌日は尾瀬ヶ原を散策。
早朝の幻想的な風景、

そして至仏山を見ながらの歩き。
景色と花、そしてビールを満喫した一泊二日の山行でした。
何度行っても楽しめる尾瀬、次回は秋にまた行きたい。
2024年6月3日

(2023年6月29日撮影)
ニッコウキスゲで有名な雄国沼の情報です。
オーバーユース対策で2024年6月22日(土)から7月7日(日)は、雄子沢登山口駐車場と萩平駐車場→金沢峠が利用できません。
代替えとしてシャトルバスが運行されます。
1、雄子沢登山口
ラビスパ裏磐梯から雄子沢登山口までシャトルバス運行。
料金大人2,000円 子供(6~12歳)1,300円(往復バス、協力金含む)
詳しくは、
村観光サイト
2、萩平駐車場→金沢峠のシャトルバス
料金2,000円 子供1,300円(往復バス、協力金含む)
詳しくは、
喜多方市広報
花紀行-2024年雄国沼トレッキング
2024年6月2日
福島県で一番人気の山、安達太良山に登ってきました。

残雪は残るものの、初夏の山は花が咲き誇っていました。
特にレンゲツツジや

イワカガミは見頃でした。

花を見ていると歩くペースが上がりません。
安達太良山は紅葉でも有名な山。
その時期にまた登ろうと思います。