460円で行ける天空のバックカントリー
晴天の安達太良へ。
天空のバックカントリーへはリフト1本分460円で行けます。
どこでも滑れそうなフィールドが広がっています。
ひたすら登りますが、気温がぐんぐんあがり、いい汗かきました。
ドロップインは、
どこへ滑り込んでもOK!
天気が良かったためか、雪はクラストした表面に新雪が入り交じった変化のあるもの。
ストップ雪かと思っていたので、良かった。
天気が良いと楽しめる安達太良でした。
晴天の安達太良へ。
天空のバックカントリーへはリフト1本分460円で行けます。
どこでも滑れそうなフィールドが広がっています。
ひたすら登りますが、気温がぐんぐんあがり、いい汗かきました。
ドロップインは、
どこへ滑り込んでもOK!
天気が良かったためか、雪はクラストした表面に新雪が入り交じった変化のあるもの。
ストップ雪かと思っていたので、良かった。
天気が良いと楽しめる安達太良でした。
シーズン初めは雪が少ないと言われていましたが、回りを見れば例年と変わらない風景となりました。
ここは、食堂側ですが、屋根の雪が落ちると、あっと言う間にペンションが埋もれてしまいます。
こうやっって、重機を使って除雪するんですが、その後は雪の回廊が出来ます。
裏磐梯では、春先によく見られる光景です。
来週からは3月。
雪も湿気を含んできたみたいで、春はもうすぐのようです。
今朝の裏磐梯ですが、
お昼頃より雨になり、夕方からは雪になりました。
めまぐるしく変わる1日でしたが、明日からは普通の冬に戻るみたいです。
まだ2月なんで、裏磐梯に雨は似合わないですね。