雄国沼
今年初の雄国沼
例年だとニッコウキスゲの群生を見ることが出来るのだが、今年は少し遅いようだ。
行ったからには良いことがあるもので、レンゲツツジやコバイケイソウ、ワタスゲがその分を埋めてくれた。
黄色一色に染まるキスゲの頃とは違った、彩り艶やかさで目を楽しませていただいた。
雄子沢駐車場を午後出発という事もあり、木道は人影もまばらで、良い時間をすごせ、
帰りは、ギンリュウソウに見送られながらブナ林を後にした。
ニッコウキスゲの見頃は、来週後半ぐらいからでしょう。


今年初の雄国沼
例年だとニッコウキスゲの群生を見ることが出来るのだが、今年は少し遅いようだ。
行ったからには良いことがあるもので、レンゲツツジやコバイケイソウ、ワタスゲがその分を埋めてくれた。
黄色一色に染まるキスゲの頃とは違った、彩り艶やかさで目を楽しませていただいた。
雄子沢駐車場を午後出発という事もあり、木道は人影もまばらで、良い時間をすごせ、
帰りは、ギンリュウソウに見送られながらブナ林を後にした。
ニッコウキスゲの見頃は、来週後半ぐらいからでしょう。
気温低めですが、良く晴れました。
裏磐梯は今週末まで、こんな気温らしいです。
午後から今年最初の草刈りでした。
梅雨前にも関わらず雨が多かったせいか、草も伸び放題
刈った後は、庭もスッキリです。
そして、遅めのコーヒーブレイクでのんびり
草の香りとコーヒーに癒された午後でした。
庭の緑も多くなりました。
花もそこそこに咲き、賑やかになってきました。
でも、気温がここ2,3日低めで、今朝は10度を下回って
朝方、散歩に出かけた客さんも、すぐに戻ってきてしまいました。
そんな訳で、ランプスト-ブも出して、暫く冬モードです。
今週末まで気温は低めみたいです。
裏磐梯へ来るときは、着るものを選んでください。