山へ行かない日のすごし方
先日、安達太良へ行ってきたが、強風のため撤退。
麓は無風であったが、
天候の変化が大きく簡単には登らせてもらえない山である。
さて週に何日かは山へ登らない。
そんな時はボードのワックスがけをすることにしている。
今の時期は気温の変化も大きく、天気予報をみてワックスを選ぶ。
裏山は1本しか滑れない。
ワックスが外れればあきらめるしかない。
が当たった時は至福の滑りが楽しめる。
そんな事を思いワックスをかけをしてすごしている。
先日、安達太良へ行ってきたが、強風のため撤退。
麓は無風であったが、
天候の変化が大きく簡単には登らせてもらえない山である。
さて週に何日かは山へ登らない。
そんな時はボードのワックスがけをすることにしている。
今の時期は気温の変化も大きく、天気予報をみてワックスを選ぶ。
裏山は1本しか滑れない。
ワックスが外れればあきらめるしかない。
が当たった時は至福の滑りが楽しめる。
そんな事を思いワックスをかけをしてすごしている。
裏磐梯から遠くに真っ白な山が見え、登りたいなといつも思っている山。
箕輪山である。
今日はその箕輪山へ。
麓に早朝集合とあって空気がピーンとはっている。
登り始めてしばらくすると体も良い感じに温まってくる。
稜線に出ると風が強い。
太陽に当たっている斜面は予想通りに少し重い雪。
注意して降る。
林に入るとドライパウダーに変わり、快適な下りを楽しめた。
気をよくして2本目は場所を変え、ツリーランメインで滑り込む。
気温も上がってきたので今日はこれで〆とした。
いつ来ても期待を裏切らないいい所である。
雪の良い時期に、あと何回登れるのか?
是非また来たい。
連日良い雪が降り、もっと滑りたい欲求に山へ通っている。
しかし体力が残り少ない身には大変である。
そんな時はサイドカントリーをすることにしている。
サイドカントリーとは、
リフトを使ってゲレンデ脇を滑る事。
これなら体力消費もおさえられ半日は楽しめる。
もちろんスキー場の管理区域外であるので何かあった場合は自己責任である。
雪のいいこの時期ならではの景色にも会る、
そんなサイドカントリーを日々楽しんでいる。