西大巓バックカントリー
今シーズン初のバックカントリーは西大巓(だいてん)へ
一人ラッセルを覚悟で登ったのでしたその心配はありませんでした。
雪は軽く前日のトレースの上に薄っすらの状態
しかし山頂手前からは膝上のラッセルを強いられました。
モンスターも育っています。
東斜面は貸切状態、
でも登りが辛かった。
いつも苦労する帰りのツリーランは、
ここも良い雪で突破
シーズン初めにしてはいいスタートができました。
今シーズン初のバックカントリーは西大巓(だいてん)へ
一人ラッセルを覚悟で登ったのでしたその心配はありませんでした。
雪は軽く前日のトレースの上に薄っすらの状態
しかし山頂手前からは膝上のラッセルを強いられました。
モンスターも育っています。
東斜面は貸切状態、
でも登りが辛かった。
いつも苦労する帰りのツリーランは、
ここも良い雪で突破
シーズン初めにしてはいいスタートができました。
連日いい雪が降っています。
今日は猫魔へ、
朝一のためか人は少なく、ピステがかかったバーンはカービング派にとっては気持ちいい滑りが楽しめます。
奥は猫魔本来のパウダーがあり、
こちらも楽しめるかと思いきや、
パウダーの下はデコボコでいつ突き上げがくるかと慎重な滑りになります。
これも楽しいのが猫魔です。
小枝も隠れてきたので、そろそろ裏へ行きたいと思います。
今シーズンはどこのスキー場も雪が多くスキー、スノーボードでたくさん遊べると思います。
裏磐梯でおすすめは、
グランデコ
と
猫魔
それぞれの特徴は、
(2020/12/24)
お友達やファミリーでのんびりワイワイ滑るのにおすすめします。
施設はとてもきれいでレストランやトイレは使いやすく、リゾート気分満点です。
コースは緩斜面が多く、縦長のレイアウト。
最長4.5kmを一気に滑り降りることができます。
(2020/12/22)
こちらはガッツリ体育系におすすめ。
コースは扇形に広がって、レベルに合わせてガンガン滑ることができます。
レストラン、トイレ等の施設は少し狭く感じるかもしれません。
でも、ここの最大の売りはその雪質
西高東低の冬型の翌日はパウダー天国です。
以上選び方をざっと書きましたが、天候によるところもありますので、
それはお問合せ下さい。