2024年5月15日
天気も良いので雄国沼へ登ってきました。
雄国沼と言えば花。
今咲いているのは、
登山道沿いにはニリンソウやスミレ

雄国沼周辺は、
まだ蕾ですがレンゲツツジ。
一週間もすると山の斜面が朱色になりそうです。

ヤシオツツジも数は少ないけれど所々で咲いています。

ミネザクラは見頃。

ニッコウキスゲとコバイケイソウは葉だけです。

キスゲが咲くのは今年は少し早いかもしれません。
強い霜が降らなければ6月20日から25日が見て楽しめる頃かなと思います。
花の好きな方にとってはおすすめの場所です。
2024年5月14日
菜の花が見頃の三ノ倉高原へ行ってきました。
裏磐梯から車で1時間ぐらい。
山の斜面に沿って菜の花が満開になっています。
まるで黄色い絨毯広がっているようです。

花畑の中を歩くと菜の花の香りに包まれます。
香りフェチの私としては癒されます。
菜の花フェスタを5月19日(日)までしています。
花愛好家には必見です。
2024年5月12日
庭のレンゲツツジが咲きました。
例年より少し早い感じがします。

この辺でレンゲツツジと言えば雄国沼です。
レンゲツツジが咲くと湿原は次から次へといろいろな花が咲く天空のお花畑になります。
特にニッコウキスゲの頃は黄色い可憐な花が目を楽しませてくてます。
今年は早めに見られそうです。
裏磐梯は7月までが花の季節。
見に来てください。