2023年2月28日
天候がだいぶ安定してきた。
前回強風のため撤退した安達太良はどうなっているのか。
確認すれば、
快晴、、
風もそれほどない、、、
予報である。
前日雪も降ったし、登るしかない状況である。
スキー場からの登り始め、林の中で鳥が鳴いてた。
春を感じる。
勢至平に着くと風が出てきた、
が山頂を見れば何とか行けそう。

雪もそれほど深くはなく、最後の矢筈ヶ森山頂まで一人ラッセルでクリア。

ここから振子沢を下り、くろがね小屋下まで一気に滑る。
斜面は表面に柔らかな雪、その下は風でパックされた硬い雪がある。

滑り始めは少し慎重になったが、下に行くほど雪も読め快適な滑りが楽しめた。
安達太良は天候が良ければ、広いバーンを滑る事が出来る県内でも少ない場所である。

春のバックカントリーにもう一度登りたい。
2023年2月23日
回復傾向の天気だった事と、何より雪がよすぎるので山へ登ってきた。
今日は西大巓。
ラッセルも4名体制である。
ところが先行者がいて、トレースを借りて楽な登りとなった。

幸先良いスタートで雪も良さそうと、何となく期待度が上がる。
山頂に着くなり東斜面はガスの中。
しばらく待って、切れ間を狙ってドロップイン。
やっぱり期待通りの極上パウダーである。
皆童心に戻り、歓喜の雄たけびを上げて雪と戯れる至福の時間を楽しんだ。

帰りのツリーランも楽しいの一言であった。
今日は雪が良いので距離も少し長めにとり、スキー場中腹まで裏山を滑ってきた。
良きメンバーに助けられ楽しい1日であった。
2023年2月21日
今朝は冷え込み、いい雪降りました。
ここで20cmぐらい

日曜日は雨で、お客さんにはちょっと残念な休暇だったと思います。
今シーズンは天気が読めず、雪降るなと思うと雨だったり、今日のような日もあり変化が大きいです。
しばらく裏山とも離れているし、明日あたりに登ってこようかな。