梅雨明け
梅雨が明けました。
今年はそれほど雨が降ったという感じがせず、日中は暑い日が続きました。
暑いと言っても、
日が沈み始めると窓を閉めないと寒いくらいな気温になります。
今日から夏休みです。
涼しい裏磐梯ですごしてみませんか。
梅雨が明けました。
今年はそれほど雨が降ったという感じがせず、日中は暑い日が続きました。
暑いと言っても、
日が沈み始めると窓を閉めないと寒いくらいな気温になります。
今日から夏休みです。
涼しい裏磐梯ですごしてみませんか。
今回は浄土平の奥にある小さな湿原「谷地平」に行ってきました。
ところどこで花が見られる魅力いっぱいの山です。
浄土平駐車から登りますがここは気温13°、
すごく寒くレインウエアーを着込んで登り始めました。
姥ケ原からは下り道になりますが、ぬかるんでいて思ったより時間を消費しました。
途中にはギンリョウソウが沢山見られ、妖精の森に迷い込んだようでした。
渡渉をいくつかして、たどり着いた谷地平湿原ではコバイケイソウが見頃でした。
ワタスゲは終わりに近づいていましたが場所によってはコバイケイソウとの饗宴も見られ、よき山行となりました。
先日の雄国沼、そして今回の谷地平湿原、
どこも沢山の花が咲いていて今年は花の当たり年のようです。
裏磐梯も暑い日が続いています。
そこで少し涼しい場所を紹介します。
小野川不動滝
アクセスも良く、駐車場から歩き20分ほどと手ごろな場所にあります。
しぶきが飛んでくるほど間近に見え、マイナスイオンが感じられます。
これからの季節行ってみてはいかがでしょうか。
ついでにおもしろい花が咲いていました。
ウリノキ
一見すると七夕飾りのように見えます。
滝とセットで見ると夏気分が味わえます。