ペンションヴァンブランのブログ

電話予約 0241-32-2224 (am7-pm9)

ペンションの生活, ワイン

ボジョレーヌーボー

今日15日は、ボジョレーヌーボーの解禁日

さて今年はどんな味に仕上がったのでしょうか。

 

早速、届いたものを飲んでみました。

 

ここでヌーボーの事なんですが、

このワインを美味いか、まずいかで評価するのはナンセンスです。

 

美味いに越したことはないのですが、

味は、今年の出来具合がどんなものかと言う目安ぐらいに考えた方がいいです。

 

今日は、これを飲んでみました。

抜栓した瞬間、ヌーボーにしては凝縮感がある香りが第一印象でした。

色も濃く、天候が良かった証拠です。

 

味は、ヌーボーらしい若々しい酸味が良い感じ、

それより、タンニンが程よく感じられたので、2018年は熟成すると良いワインになりそうです。

 

改めて、ワインは天候に左右されるものと感じる1本でした。

また一つコレクションが増えそうです。

 

秋の収穫祭ボジョレーヌーボー


落ち葉拾い

紅葉も一段落し、庭の木もすっきりしてきました。

 

そうなると始まるのが、

 

落ち葉拾い

今日で何回目でしょうか

 

風の強い日が少なかったので、結構たまりました。

それも今日で最後になりそうです。

 

今週は、強い寒気が下がってくるようです。

もうすぐ冬です。


ドアリラ

ドアリラ

ドアハープとも言うらしいけど、

ドアのところに付けて、開閉した時に鳴るものです。

 

その音色は、ハープのような音色ですが、どこか懐かしいような感じもします。

 

昨日、これを作っている工房を訪ねて行きました。

その場所は、米沢市の静かな山の中にあります。

工房の建物は、オーナーの本間さんの手作り

さすがと思わせる職人芸です。

 

いろいろな形のドアリラが並んでいますが、

どれも微妙にその音色が違います。

 

ヴァンブランにも一個と思い、

ギターのピックの形をしたものを購入してきました。

 

入口のドアに設置予定ですが、

ドアを開けた時には、耳を傾けて下さい。

きっと癒されますよ。

 

ルーザの森クラフト


私たちが書いています。

オーナー