2019年11月8日
今日は裏磐梯の話じゃないです。
前々から一度は乗ってみたいと思っていた黒部のトロッコ列車に、
ついに乗ってきました。
紅葉の良い時なのか結構混んでいて、

日本人より外国人が多い印象でした。

紅葉はどこへ行っても人気です。
宇奈月温泉から欅平まで80分の旅ですが、
紅葉真っ盛りでもあり、時間があっという間に流れてしまいます。

黒部のトロッコ列車は狭い渓谷沿いを走るんですが、よくこんな所に線路を敷いたかと感心します。
終点の欅平は深い渓谷の中にあり、

紅葉で回りが囲まれているようです。

散策路も整備され、裏磐梯も見習うことが多くありました。
帰りは再びトロッコ列車に乗り、
ます寿司弁当を食しながらの紅葉狩り、
いい旅でした。
たまには他の場所へ行って勉強するのもいいですね。
2019年11月7日
先週の連休は混雑した五色沼でしたが、週明けは一転静かになりました。
紅葉も晩秋の趣で、残っている色づきがかえって目立っています。

弁天沼は沼面の一本ヤナギが目立ちます。

この位置からは普段見られない青沼もよく見え、

散策路もすっきりしました。

来週の天気予報には雪マークが付いています。
少し紅葉が残ると思いますが、そうなると不思議な光景が現れそうです。
2019年11月2日
旅行に行くとお土産に悩みませんか?
私はもらうのは好きなんですが、お土産を買うのは苦手
もっぱらそれは妻の役目なんです。
紅葉の時期、裏磐梯に来たならこれはどうでしょう。

露店でお土産に買う。
ほとんどが裏磐梯の特産品ばかりで、

なかでもこの時期、大根はおすすめ
高原大根って呼ばれていて、みずみずしくてすごく美味しいです。
これからだと鍋とか、おでんなんかにいいです。
値段もスーパーで買うよりお得で、何よりお土産品って言うことで
きっと喜ばれると思います。
露店を見おかけたら、立ち寄ってみてはいかがですか。