2024年7月31日
北海道の旭岳と言えば、道内の最高峰。
そして今の時期は、日本一のチングルマの花畑が見られる事。
それ見たさに登ってきました。

旭岳を中心に周回コースを歩きます。
途中には色とりどりの花が咲き、温泉もありの面白いコースです。
そしてメインの裾合平のチングルマは、その広さに圧倒されました。
見渡す限りチングルマが咲き、山の大きさと花が一体化しているようです。
本州にはないスケール感に驚き、やっぱり北海道は広いです。
先日の大雪山縦走も含め、花のベストシーズンに当たりよい山行となりました。
2024年7月30日
このブログを書いている時の外の気温は、
24℃
曇り/晴れですが、窓を開けていると涼しい風が入ってきます。
こんな裏磐梯ですが、まだ梅雨明けしていません。
多分、今週末には明けそうです。
明ければそれなりの気温になりますが、空気が乾燥している分涼しく感じます。
エアコンを使うか迷いますが、そのために、

うちわ
をご用意しました。
食堂に置いてありますので、お使いください。
自然の風って気持ちいいですよ。
2024年7月29日
先日、北海道に行った際、富良野の風のガーデンに寄ってきました。

倉本聰のテレビドラマの舞台にもなり、北の大地に素敵なガーデンがあると聞いていたので興味津々です。
広い敷地の一角ににあり、朝だったせいか、ゆっくり歩くことができました。

今はバラはきれいな時。
ほかにも色とりどりの花が咲き、この場所だけ別の世界感を創っているようでした。
とても癒される時間をすごせました。
手入れをする人が3,4人いました。
やっぱり時間と手間をかけないと、これだけのものはできないのでしょう。