五色沼の紅葉は、
だいぶ冷え込んだ朝でした。
五色沼の紅葉は、
少し黄色が増えてきたような、
るり沼は、
冷え込みで、もやが発生していました。
弁天沼は
ヨシが黄色くなってきました。
最後は青沼
ヴァンブランの庭は
カツラが散り始めで、サクラが赤くなってきました。
今週末の台風のあとは、冷え込みが増しそうで、
紅葉も進むかなと期待大です。
だいぶ冷え込んだ朝でした。
五色沼の紅葉は、
少し黄色が増えてきたような、
るり沼は、
冷え込みで、もやが発生していました。
弁天沼は
ヨシが黄色くなってきました。
最後は青沼
ヴァンブランの庭は
カツラが散り始めで、サクラが赤くなってきました。
今週末の台風のあとは、冷え込みが増しそうで、
紅葉も進むかなと期待大です。
紅葉の見頃を迎えた安達太良山へ登ってきました。
例年よりちょっと遅れ気味のようですが、
紅葉の名所らしく、きれいな秋色になっています。
安達太良と言えば、
仙女平からの眺めが安達太良らしい景色です。
少し拡大して
山頂付近は
いつもの火口は、
今日は風が強く、何かにつかまっていないと飛ばされそうでした。
紅葉は、くろがね小屋の上辺りがきれいでしたが、
それより上は落葉しているものもありました。
来年建て替え予定のくろがね小屋
ここはモルゲンロートの名所です。
紅葉は今週末から来週にかけてが良いと思いますが、台風がちょっと心配です。
安達太良が色づくと、次は裏磐梯へ紅葉が下りてきます。
来週から裏磐梯も染まってきそうです。
横浜より来ましたKさんご一行の紹介。
自転車で来ました。
横浜から自転車に乗ってきたのではなく
電車で輪行して福島からツーリングです。
今日は白布峠を越えて米沢から帰るそうで
峠では紅葉を見ながらいいでしょうね。
私と同年代で元気いっぱいです。
最近はレース志向よりツーリング志向に人気があるみたいで、
こんな感じの人を結構見ます。
私も自転車大好き人間ですが、
最近はめっきり乗らなくなってしまいました。
私事で申し訳ないですが、
愛車は、
アルプスクイックエース
ビンテージ級ですが、ツーリングするには面白い自転車です。
Kさん一行の後姿を見ると
もう一度乗ってみようかなって言う気持ちになりました。