収穫の秋
猫の額ほどの畑からジャガイモが収穫できました。
とれたてホヤホヤです。
ジャガイモは使い道が多く、お客さんへの料理はもちろん、
我が家の食卓へも使います。
昨夜は、ほくほくジャガイモとバターで美味しくいただきました。
ご馳走さま
秋は、これがあるから好きです。
猫の額ほどの畑からジャガイモが収穫できました。
とれたてホヤホヤです。
ジャガイモは使い道が多く、お客さんへの料理はもちろん、
我が家の食卓へも使います。
昨夜は、ほくほくジャガイモとバターで美味しくいただきました。
ご馳走さま
秋は、これがあるから好きです。
雨による土砂崩れのため、通行止めになっている西吾妻スカイバレーは、
9月7日(金)までに補修工事を完了して再開通いたします。
9月9日(日)の裏磐梯スカイバレーヒルクライム大会は、予定通りに開催いたします。
雨が多いので、
紅葉は、どんな具合になるのか気になるところです。
県内では、早めに紅葉する浄土平へ行ってきました。
気温17℃
ちょっと寒い。
コースは、鎌沼を一周して、魔女の瞳(五色沼)の往復
鎌沼の木道では、
たくさんのリンドウが迎えてくれます。
ミネザクラも
少し色が変わってきました。
分岐点の辺りでは、
クサモミジが色づいてきました。
魔女の瞳は、
まだ緑の方が多い、
でも、きれいです。
下山路では、
ススキが風に揺れていました。
こちらも、ちょっとですが
ナナカマドが色づいてきました。
これからは、1日ごとに色づいて、
見頃は、9月20日頃からでしょう。
少し秋色になってきた浄土平です。