2018年9月29日
山好きにとって一度は見たい紅葉は、
涸沢カールの紅葉
行ってきました。
山友メンバー3人で、
9月26日より2泊3日、テント泊の山行でした。
前半、雨の洗礼は受けましたが、涸沢カールは見事な紅葉を見せてくれました。

登りが長ければ、

下りも長いルートでしたが、

この紅葉を見ると、疲れも吹き飛びます。
下山後は、夜の宴会へと続き
今回はテント泊でしたが、
満天の星の下、山友と飲む酒は本当に旨いものでした。
最終日は、上高地河童橋から雄大な景色に見送られ、

良き山行でした。
2018年9月25日
昨日は中秋の名月
あいにく裏磐梯は雨になってしまいました。
でも我が家では、

妻お手製の名月を愛でる事ができました。
その名月は、今日25日が本当の満月とか
夜、晴れるといいな。
2018年9月24日
標高の高い山は、紅葉が始まってます。
冬の下見をかねて西吾妻山まで、グランデコから登ってきました。
登ること2時間、
西だいてんまで来ると、紅葉はきれいです。

冬にお世話になっている東斜面

緑の中に、赤や黄色がちりばめられて華やかでした。
草モミジも加わって紅葉の世界になってます。

西吾妻山からは、

紅葉の中に西吾妻小屋が見えます。
天狗岩からは、

赤い点々がきれい。
今日は、梵天(ぼんてん)岩のちょっと先まで行って、折り返し

草モミジが広がって、天空の紅葉散歩でした。
明日から気温が低くなるので、更に色づきが増すと思います。
そして、山の次は、里
来月は、裏磐梯でも赤や黄色が目立ってきそうです。