夏の逸品
あえて逸品とつけさせていだだいたのは、ビシソワーズ。
ポテトの冷製スープです。
ヴァンブランの夏の定番スープ
シンプルなだけに、塩加減にいつも悩んでいます。
塩加減も勿論ですが、素材が一番大切であることは間違いないです。
今日は、茨城産のジャガイモを使ってみました。
素材の持つうま味を引き出すのは、丁寧な調理を心がけるしかないようです。
手前味噌ですが、夏の逸品としては十分かなと思います。
是非、ご賞味を、
あえて逸品とつけさせていだだいたのは、ビシソワーズ。
ポテトの冷製スープです。
ヴァンブランの夏の定番スープ
シンプルなだけに、塩加減にいつも悩んでいます。
塩加減も勿論ですが、素材が一番大切であることは間違いないです。
今日は、茨城産のジャガイモを使ってみました。
素材の持つうま味を引き出すのは、丁寧な調理を心がけるしかないようです。
手前味噌ですが、夏の逸品としては十分かなと思います。
是非、ご賞味を、
梅雨明けか!
勘違いしそうな裏磐梯である。
さて、我が家の庭も、結構賑わってきている。
この時期は、ラベンダーが収穫を待っている。
はさみ片手に収穫第一号である。
これをドライにするのだが、
部屋の中に良い香りが、漂い始める。
特に収穫直後の香りは、好きだ。
夏休みに入り、何かと忙しいが、この香りをかぐと、疲れもどこかへ行ってしまう。
自然の特効薬である。
「空気のきれいな施設」とは、
福島県の認定制度で、たばこを吸わない人のために、受動喫煙の防止策を設けている施設の事です。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045a/kuuki-kirei.html
ヴァンブランでは、室内はもとより、敷地内も禁煙にしています。
今回これが認定されました。
裏磐梯の自然の中では、空気も重要な要素です。
ゲストには気持ち良く、すごしていただきたいと思っています。